共催セミナー
整理券の配布はございません。セミナー開始前に直接会場へお越しください。
なお、医療関係者・企業以外の方は、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(略称:薬機法)の「広告の制限」により、企業共催による共催企画セッション・ランチョンセミナー・スイーツセミナーにはご参加いただけません。
また、P優先の記載のある、PPIランチョンセミナーには、患者・当事者参加の方が優先して着席できます(開始前まで)。
共催企画セッション
One Teamで挑む小細胞肺癌治療マネジメント:タルラタマブの可能性を探る
- 5月17日(土) 10:40~12:10 第2会場 和歌山城ホール 3階 小ホール
- 共催:アムジェン株式会社メディカルアフェアーズ本部
小細胞肺癌の新たな治療薬「タルラタマブ」
- 座長
- 三浦 理
- (新潟県立がんセンター新潟病院 呼吸器内科)
- 演者
- 村上 晴泰
- (静岡県立静岡がんセンター 化学療法センター / 新規治療開発科 / 呼吸器内科)
CRS/ICANSへの備え -多職種協働での取り組み-
- 座長
- 中嶋 康博
- (大阪公立大学大学院医学研究科 血液腫瘍制御学)
- 演者
- 柳田 秀樹
- (静岡県立静岡がんセンター 新規治療開発科・呼吸器内科)
パネルディスカッション
チーム医療で行うCRS/ICANs マネジメント
- 司会
- 三浦 理
- (新潟県立がんセンター新潟病院 呼吸器内科)
- パネリスト
- 中嶋 康博
- (大阪公立大学大学院医学研究科 血液腫瘍制御学)
- パネリスト
- 村上 晴泰
- (静岡県立静岡がんセンター 科学療法センター / 新規治療開発科 / 呼吸器内科)
- パネリスト
- 柳田 秀樹
- (静岡県立静岡がんセンター 新規治療開発科・呼吸器内科)
ランチョンセミナー1
切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌治療において着目すべき患者背景
- 5月17日(土) 12:35~13:35 第1会場 和歌山城ホール 2階 大ホール
- 共催:小野薬品工業株式会社
- 座長
- 木島 貴志
- (兵庫医科大学 医学部 呼吸器・血液内科学)
患者背景から紐解くIO-IO併用療法の実際
- 演者
- 津端 由佳里
- (岐阜大学大学院医学系研究科 呼吸器内科学)
がん治療の成功の鍵とは~がん悪液質を紐解く~
- 演者
- 勝島 詩恵
- (関西医科大学 呼吸器腫瘍内科学講座)
ランチョンセミナー2
がんサポーティブケアにおける感染症とその予防
- 5月17日(土) 12:35~13:35 第2会場 和歌山城ホール 3階 小ホール
- 共催:グラクソ・スミスクライン株式会社
- 座長
- 渡邊 清高
- (帝京大学医学部附属病院 腫瘍内科)
がん治療における皮膚障害マネジメント~帯状疱疹予防を中心に~
- 演者
- 平川 聡史
- (聖隷浜松病院 支持医療科)
がん患者に推奨されるワクチン
- 演者
- 冲中 敬二
- (国立がん研究センター東病院 感染症科 / 国立がん研究センター中央病院 造血幹細胞移植科)
ランチョンセミナー3
がん患者さんへのコミュニケーション~チームで支える重要性~
- 5月17日(土) 12:35~13:35 第3会場 和歌山城ホール 4階 大会議室
- 共催:日本イーライリリー株式会社
- 座長
- 永井 成勲
- (埼玉県立がんセンター 乳腺腫瘍内科)
- 演者
- 服部 正也
- (愛知県がんセンター 乳腺科)
- 演者
- 照屋 千津子
- (調剤薬局マツモトキヨシ 埼玉伊奈店)
ランチョンセミナー4
- 5月17日(土) 12:35~13:35 第4会場 和歌山県立医科大学薬学部キャンパス 1階 大講義室
- 共催:アストラゼネカ株式会社
- 座長
- 西尾 誠人
- (がん研究有明病院 呼吸器内科)
肺がん治療の意思決定に我々は患者にどう向き合うべきか?
~自由診療の免疫療法と保険診療の免疫療法~
- 演者
- 勝俣 範之
- (日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科)
科学的根拠に基づいた肺がん治療の意思決定支援のTips
- 演者
- 小野寺 恵子
- (日本医科大学武蔵小杉病院)
ランチョンセミナー5
乳癌薬物療法のサポーティブケア
- 5月17日(土) 12:35~13:35 第5会場 和歌山県立医科大学薬学部キャンパス 3階 中会議室301
- 共催:第一三共株式会社
- 座長
- 青儀 健二郎
- (四国がんセンター)
転移性乳癌薬物療法の考え方 ~ダトロウェイの適切な活用法~
- 演者
- 高野 利実
- (がん研究会有明病院)
薬物療法に伴う口腔粘膜炎のマネジメント
- 演者
- 上野 尚雄
- (国立がんセンター中央病院)
ランチョンセミナー6
がん治療におけるチーム医療の未来を考える 〜進化し続ける免疫療法の時代に向けて〜
- 5月18日(日) 12:35~13:35 第1会場 和歌山城ホール 2階 大ホール
- 共催:中外製薬株式会社
- 座長
- 髙山 浩一
- (京都府立医科大学大学院医学研究科 呼吸器内科学)
- 演者
- 上野 直人
- (ハワイ大学がんセンター)
ランチョンセミナー7
EGFR陽性非小細胞肺癌の最新治療を支える支持療法の実践
- 5月18日(日) 12:35~13:35 第2会場 和歌山城ホール 3階 小ホール
- 共催:Johnson & Johnson メディカルアフェアーズ本部
- 座長
- 山本 信之
- (和歌山県立医科大学付属病院 呼吸器内科・腫瘍内科)
進化するEGFR肺がん治療、その一歩先へ ー 治療とケアの最新トピック
- 演者
- 西野 和美
- (大阪国際がんセンター 呼吸器内科)
ランチョンセミナー8
高齢がん患者の意思決定支援 ~高齢者の”声”を聴く~
- 5月18日(日) 12:35~13:35 第3会場 和歌山城ホール 4階 大会議室
- 共催:ファイザー株式会社
- 座長
- 渡邊 清高
- (帝京大学医学部内科学講座 腫瘍内科)
- 演者
- 本間 織重
- (昭和医科大学病院 看護部 / 昭和医科大学 保健医療学部 看護学科)
ランチョンセミナー9
新時代の乳がん薬物療法 ~最適な制吐療法とは?~
- 5月18日(日) 12:35~13:35 第4会場 和歌山県立医科大学薬学部キャンパス 1階 大講義室
- 共催:大鵬薬品工業株式会社
- 座長
- 青儀 健二郎
- (NHO四国がんセンター 乳腺外科)
- 演者
- 橋本 直弥
- (愛知県がんセンター 薬剤部)
ランチョンセミナー10
人参養栄湯を活かす-「漢方活用ガイド」を読もう-
- 5月18日(日) 12:35~13:35 第5会場 和歌山県立医科大学薬学部キャンパス 3階 中会議室301
- 共催:株式会社ツムラ
- 座長
- 元雄 良治
- (福井県済生会病院 / 金沢医科大学)
- 演者
- 伊藤 慎吾
- (湘南鎌倉総合病院 外科)
ランチョンセミナー11
免疫療法新時代の免疫関連有害事象管理 〜多職種チームで立ち向かう〜
- 5月18日(日) 12:35~13:35 第6会場 和歌山県立医科大学薬学部キャンパス 3階 中会議室302
- 共催:MSD株式会社
- 座長
- 津端 由佳里
- (岐阜大学大学院医学系研究科 呼吸器内科学分野)
- 演者
- 三浦 理
- (新潟県立がんセンター新潟病院 内科)
PPIランチョンセミナー
患者と医療従事者が共に築く未来の医療–SDMの実践–
- 5月17日(土) 12:35~13:35 第6会場 和歌山県立医科大学薬学部キャンパス 3階 中会議室302
- 共催:Johnson & Johnson メディカルアフェアーズ本部
- 座長
- 佐々木 治一郎
- (北里大学医学部新世紀医療開発センター 横断的医療領域開発部門臨床腫瘍学)
肺癌診療ガイドラインがコミュニケーションにもたらすもの
- 演者
- 佐々木 治一郎
- (北里大学医学部新世紀医療開発センター 横断的医療領域開発部門臨床腫瘍学)
自分らしく治療を決めるために患者ができること
- 演者
- 大西 幸次
- (三重肺がん患者の会)
スイーツセミナー1
外来化学療法におけるFNマネジメントとジーラスタボディーポッドの役割
- 5月17日(土) 16:30~17:30 第3会場 和歌山城ホール 4階 大会議室
- 共催:協和キリン株式会社
- 座長
- 矢野 真吾
- (東京慈恵会医科大学 腫瘍・血液内科)
がん化学療法と発熱性好中球減少症:すべての人にやさしいサポケアのかたち
- 演者
- 西森 久和
- (広島市立広島市民病院 血液内科)
ジーラスタボディーポッド導入の効果 ~システム運用と患者教育に焦点をあてて~
- 演者
- 土井 久容
- (神戸大学医学部附属病院 看護部)
スイーツセミナー2
薬剤性浮腫の診断・介入のポイント~取り組もう!患者さんへのセルフケア指導~
- 5月17日(土) 16:30~17:30 第4会場 和歌山県立医科大学薬学部キャンパス 1階 大講義室
- 共催:メルクバイオファーマ株式会社
- 座長
- 津端 由佳里
- (岐阜大学大学院医学研究科 呼吸器内科)
- 演者
- 小川 佳宏
- (リムズ徳島クリニック)