SNSアンバサダー募集

第10回日本がんサポーティブケア学会学術集会
SNSアンバサダー募集!
このたびは、第10回日本がんサポーティブケア学会学術集会の魅力を発信いただけるSNSチームへの参加をご検討いただき、ありがとうございます。日頃情報発信や交流にSNS(ソーシャルネットワーキングサービス:Facebook、X: 旧Twitter、Instagramなど)をご利用で、一般的なSNSのルールを守っていらっしゃる方に、ぜひこの大会の魅力の発信いただくことにご協力いただきたく、ぜひご検討のほど、お願い申し上げます。
以下内容をご確認いただき、ご協力をいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
第10回日本がんサポーティブケア学会学術集会(#JASCC25)
会長 山本 信之 (和歌山県立医科大学内科学第三講座 教授)
事務局長 月山 淑 (和歌山県立医科大学附属病院 緩和ケアセンター長)
ご登録いただいたメールアドレスは学会本部からの連絡用途に使用いたします。
ご応募資格: | JASCC会員(正会員・準会員・国際会員・学生会員)であること 会員資格申請中の方も可 |
---|
下記のルールに沿って、積極的に学術集会関連情報を発信いただけること
SNSのハッシュタグ
- #JASCC25 第10回日本がんサポーティブケア学会学術集会
- #CancerCareJASCC 日本がんサポーティブケア学会
をご利用ください。
- 投稿記事に、「第10回日本がんサポーティブケア学会学術集会公認アンバサダーの〇〇です」と書いていただくことが可能です。
投稿記事のアップ
大会期間前に2回以上、会期中のご参加される日に2回以上(上限はありません)、アンバサダーとしての記事のアップをお願いいたします。SNSの種類は問いません(Facebook、X: 旧Twitter、Instagramを推奨しています:JASCC公式SNSと連携します)
ちょっとした相談
魅力の発掘や、企画のご提案など、ちょっと相談したい時は、直接、メール(jascc2025@c.inter-plan.co.jp)やSNSメッセージを利用して、学術集会運営事務局にお問い合わせください。
何かお困りのこと(トラブル)が発生したら
大会事務局スタッフ等がローテーションで対応いたしますので、ご連絡ください。
-
お勧めシーンの例:
会期前: 企画案内によるお知らせ・トピックス
学会のポスター・ちらしの撮影など会期中: 会場の入口・看板付近
発表前後の集合写真(要承諾)
発表中の一コマ(要承諾、発表スライドやポスターが映り込まないように)
懇親会会期後: オンデマンド配信(教育講演・Year in Review)、開催記録の配信 -
注意が必要、避けた方がよい例:
発表内容が分かるスライド、ポスターは撮影・取材対象外です
発表中の動画の利用も避けてください(スポット写真のみ)
企業名や商品名が主な要素となることは避ける - 顔を含む場合は、その場でSNSアップの許可を得ていただきますようお願い申し上げます。大人数が映り込む場合には、お顔が認識できないよう、正面からの撮影を避けるか、十分距離を取っての撮影をお願いします。
- 一般的なSNSルールの遵守をお願いします。
下記のボタンをクリックいただき、お申し込みください。